世界最大級のインターネット囲碁サロン・パンダネット
パンダネットロゴ パンダネット 学習 対局室 ネット交流広場 よくある質問 初めての方
パンダネット死活判定システムの使い方
1. 「観戦画面」または「保存棋譜の再現画面」を開きます。
右下の[死活ナビ]をクリックします。
2. 観戦中または保存棋譜の盤面のコピーが表示されますので、必要な場合は、石の追加/削除を行ない、死活を判定する盤面を作成します。
石を置くときは、右下の「石の置き方」で「交互/黒石/白石」のいずれかを選び、盤面を左クリックして石を置いていきます。
石を取り除くときは、取り除く石の上で「右クリック」して「石を削除する」を選びます。
3. 盤面の編集が終わったら、死活判定の対象となる石の上で「右クリック」して「判定対象指定」を選びます。
判定対象を明確にするためにいくつかの石(青い点が付いた石)が自動的に追加され、判定領域に赤い点がつきます。
判定領域を確定させたら、「判定開始」ボタンをクリックします。さまざまな手を検証し、活き、死に、コウなどを判定していきます。
4. 判定が終了すると、「黒先白死」などの判定結果と、その手に緑色の点が付き点滅表示されます。
複数の手がある場合、それらすべてが表示されます。
5. 点滅している石をクリックすると、ソフトは「判定した手番」として応手するモードになります。
例えば「次の手番」を「黒番」(黒先)で判定した場合、ソフト側が黒番となり、どのような白の手に対しても的確に応手します(死活と無関係な離れた場所は対象外となります)。
正解手以降の手順を確認することができます。
6. 点滅している石以外の場所をクリックすると、ソフトは「判定した手番の逆の手番」として応手するモードになります。
正解以外の手を選ぶと、どのような手順で失敗するかを確認できます。
close
[ ↑このページの先頭へ ]
囲碁の株式会社パンダネット
Copyright© PANDANET Inc. All right reserved.