 |
 石田さんこんにちは。NHK杯、いつもご覧くださりありがとうございます。
解説の先生からイイ話を聞き出し(中々うまく出来ませんが・・・) 楽しんでいただけるように心掛けています。 私も解説を聞いて「なるほど!」と思う事ばかりです。
あと、手の勉強になることはもちろんなんですが、心理というか、今どういう構想でどこに向かっているか、普段からの姿勢など精神的な部分も聞けたりするので、心、技、体、と大事なことを教えてもらっています。
・・・思い出に残る対局・・・ありすぎて難しいですね(笑) たくさん素晴らしい対局ありますが、私が途中で司会を忘れるくらい感動したのが趙 治勲先生の碁です。
特に決勝戦の碁は、魂のこもった一局でした。
碁は無限の可能性があり、自由で、予測不可能! 色々な事が頭の中を駆け巡り、碁をやっていてよかったなと心から思いました。
石田さん、これからも碁を楽しんでださいね(^^)y
|
|
|