小林光一 九段
昭和27年9月10日生。旭川市。
40年木谷實九段に入門。
42年入段、同年二段、43年三段、44年四段、45年五段、47年六段、49年七段、52年八段、54年九段。
52年第2期天元戦で公式戦初優勝。59年第22期十段戦では加藤正夫十段を破り、二度目の公式タイトルに就く(以降十段位三連覇)。60年第10期名人戦では趙治勲名人に挑戦、4―3で破り初の名人位に就く。同年第11期天元位奪取。61年第10期棋聖戦で趙棋聖の四連覇を阻止し棋聖も獲得。同年第33期NHK杯も初制覇。一気に才能が開花、五冠王となる。
62年第11期以降の棋聖戦五連覇で名誉棋聖の資格を得、17期まで八連覇。平成4年名人、碁聖を防衛、各五連覇で“名誉”の資格を得る。5年名人、碁聖各六連覇。6年、名人七連覇。7年、11年NEC杯優勝。9年世界選手権、竜星戦優勝。10年天元に返り咲く。11年十段戦で彦坂十段からタイトル奪取、翌年防衛。第24、26期碁聖位を獲得。
その他、新鋭戦、新人王戦優勝各2回。早碁選手権戦優勝4回。鶴聖戦、首相杯争奪戦優勝各3回、第6期阿含・桐山杯優勝。16年3度目のNEC杯優勝。
棋道賞「最優秀棋士賞」7回、秀哉賞7回、60年度北海道栄誉賞、平成5年都民文化栄誉賞受賞。58年訪中。
門下にプロ棋士大矢浩一、酒井真樹、大木啓司、金澤秀男、穂坂繭。小林泉美は長女。
[ このページを閉じる ]
囲碁の株式会社パンダネット
Copyright
©
PANDANET Inc. All rights reserved.