対局・大会
大会期間中、以下より情報をご確認頂けます。詳しくは各クラスのリンク先をご覧ください。
無差別クラス
5月24日(日)
予選トーナメント
1回戦 09:00
2回戦 10:30
3回戦 13:00
準々決勝 14:30
準決勝 16:00
7月4日(土)
決勝戦対面三番勝負
(東京特設会場)
13時~ 三番勝負 1回戦
14時15分~ 2回戦(予定)
15時30分~ 3回戦(予定)
審判長 大橋拓文五段
12月上旬
清成哲也九段との記念対局(会場未定)
1月上旬
今村俊也九段との記念対局(会場未定)
パンダネットでは世界初のインターネットを使った13路盤アマチュア世界大会を開催いたします。優勝者には豪華賞品が贈られます。
主催 : 株式会社パンダネット
特別協力 : 一般財団法人 関西棋院
協力 : 株式会社きっずファイブ、囲碁クエスト
・無差別クラス(棋力を問わず参加できます) ※日本国内在住者に限る
・Aクラス(初段以上)
・Bクラス(1級以下)
【無差別クラス】
持ち時間・手合割
持ち時間:持ち時間10分、秒読み1手30秒。
手合割:総互先。黒番6目半コミ出し。
手番:コンピュータがランダムで決定します。
※ 持ち時間、手番、手合割はすべてコンピュータが自動的に決定いたします。
予選トーナメント
決勝戦進出者2名を決めるトーナメント戦を実施します。組み合わせは事務局で抽選により決定します。準決勝戦までインターネット上で実施し、決勝戦は東京の特設会場で実施します。【Aクラス/Bクラス】
持ち時間・手合割
持ち時間 : 持ち時間10分、秒読み1手30秒。段級位差 | コミ |
---|---|
0 | 黒番6目半コミ出し |
0.5 | 下手3目半コミ出し |
1 | 下手半目コミ出し |
1.5 | 上手2目半コミ出し |
2 | 上手5目半コミ出し |
2.5 | 上手8目半コミ出し |
3 | 上手11目半コミ出し |
3.5 | 上手14目半コミ出し |
4 | 上手17目半コミ出し |
4.5 | 上手20目半コミ出し |
5 | 上手23目半コミ出し |
5.5 | 上手26目半コミ出し |
6 | 上手29目半コミ出し |
6.5 | 上手32目半コミ出し |
7 | 上手35目半コミ出し |
7.5 | 上手38目半コミ出し |
8 | 上手41目半コミ出し |
8.5 | 上手44目半コミ出し |
9 | 上手47目半コミ出し |
9.5 | 上手50目半コミ出し |
10 | 上手53目半コミ出し |
10.5 | 上手56目半コミ出し |
11 | 上手59目半コミ出し |
11.5 | 上手62目半コミ出し |
12 | 上手65目半コミ出し |
12.5 | 上手68目半コミ出し |
13 | 上手71目半コミ出し |
13.5 | 上手74目半コミ出し |
14 | 上手77目半コミ出し |
14.5 | 上手80目半コミ出し |
予選ラウンド
クラス別の対局ルームで参加者同士が自由に対局し、規定の期間内に最低6局を対局します(同じ相手との対局は対象外となります)。決勝ラウンド
予選通過者8名によりトーナメント戦で行ないます。組み合わせは事務局で抽選により決定します。【無差別クラス】
5月24日(日)
1回戦 09:00/2回戦 10:30/3回戦 13:00
準々決勝 14:30/準決勝 16:00
7月4日(土)
無差別クラス決勝戦対面三番勝負(東京特設会場)
※日程は応相談
12月上旬
清成哲也九段との記念対局(会場未定)
1月上旬
今村俊也九段との記念対局(会場未定)
【Aクラス/Bクラス】
5月22日(金)~5月26日(火)
予選ラウンド
6月7日(日) 日本時間 22:00~
準々決勝戦
6月14日(日) 日本時間 22:00~
準決勝戦
6月21日(日) 日本時間 22:00~
決勝戦
【無差別クラス】
【Aクラス/Bクラス】
【全クラス共通】