- Ver 10.54 ← 10.53 の詳細は下記の通りです。(2021/08/02)
- 
             ・2021年11月1日(月)に実施予定の対局サーバーの移行に対応。 
 対局サーバーの移行に伴いまして、現在の対局ソフト10.53以下のバージョンが2021年11月1日(予定)より、ご利用いただけなくなります。引き続きご利用いただくためには10.54へのバージョンアップが必ず必要となります。
- Ver 10.53 ← 10.52 の追加機能は下記の通りです。(2015/05/18)
- 
             ・インストールが一部正常に終了しない不具合が修正されました。 ・『死活の神様 パンダ先生』の一部不具合が修正されました。 
- Ver 10.52 ← 10.51 の追加機能は下記の通りです。(2014/01/22)
- 
             ・『勝手に棋聖戦』イベントに対応しました。 ・おすすめバナーを表示する際の不具合が修正されました。 
- Ver 10.51 ← 10.50 の追加機能は下記の通りです。(2013/12/05)
- 
             ・ライブ中継中の対局をわかりやすく探せるようになりました。 ・5分ルールで勝ちになった際に棋譜が保存されない不具合が修正されました。 ・局後検討中のいくつかの不具合が修正されました。 ・ペア碁対局の申し込みを辞退する際の不具合が修正されました。 ・一部のスピーカーで石音や音声が再生できなくなる不具合が修正されました。 
- Ver 10.50 ← 10.40a の追加機能は下記の通りです。(2013/05/09)
- 
             ・「死活の神様 パンダ先生」と「基本定石検索」がパンダポイントに対応しました。 ・会話が届いた時に、音を鳴らして通知するオプション機能が追加されました。 詳細はこちら ・お気に入りの人数を最大40人登録できるようになりました。 ・お気に入り機能のメッセージが一部正常に表示できない不具合が修正されました。 
- Ver 10.40a ← 10.40 の追加機能は下記の通りです。(2012/11/30)
- 
             ・編集した保存棋譜のコメントなどを、ネット交流広場で見ることができない不具合が修正されました。 
- Ver 10.40 ← 10.30c の追加機能は下記の通りです。(2012/10/10)
- 
             ・指導碁など多面打ちのとき、他の人の対局を観戦できる機能が追加されました。 ・実戦詰碁解答ソフトの名称が「死活の神様 パンダ先生」に変更されました。 ・棋譜を印刷する際、総譜以外に部分譜を印刷する機能が追加されました。 ・対局中の着手の確定が2回クリックまたは1回クリックを選択できる機能が追加されました。 ・おすすめサービスの表示の不具合が修正されました。 
- Ver 10.30c ← 10.20 の追加機能は下記の通りです。(2012/05/14)
- 
             ・コミュニティ会員の機能が追加されました。 ・対局中/観戦中の碁盤が大きく表示されるようになり、より見やすくなりました。 ・対局観戦中におすすめ機能の案内が表示されるようになりました。 
 (「×」ボタンで非表示にすることもできます。)・対局ルームごとの入室人数が一目でわかるようになりました。 ・死活ナビで特定の局面を判定するときにエラーが発生する不具合が修正されました。 
- Ver 10.20 ← 10.10c の追加機能は下記の通りです。(2011/06/08)
- 
             ・死活ナビ/終局時の死石判定がバージョンアップしました。 詳細はこちら 
- Ver 10.10c ← 10.10b の追加機能は下記の通りです。(2011/01/05)
- 
             ・お試し対局終局時の不具合が修正されました。 
- Ver 10.10b ← 10.00b の追加機能は下記の通りです。(2010/11/16)
- 
             ・ペア碁対局でパートナーや相手を簡単に見つける機能が追加されました。 
- Ver 10.00b ← 10.00a の追加機能は下記の通りです。(2010/10/04)
- 
             ・お友達同士で対局するときに、自由な手合割で対局できる機能が追加されました。 詳細はこちら ・保存棋譜一覧画面で、一覧表の並び替えなどができるようになりました。 
- Ver 10.00 ← 9.40 の追加機能は下記の通りです。(2010/06/08)
- 
             ・新サービス「ネット交流広場」に対応しました。 「ネット交流広場」の詳細はこちら ・対局中に顔写真を載せる機能が追加されました。 





 
        