囲碁ゲームサロン パンダネット

学習

11月 女流棋士囲碁相談室

大澤奈留美女流鶴聖へのご相談

毎月月初に更新される「女流棋士囲碁相談室」、月々担当する華の女流棋士が、最近の出来事などの近況のお手紙とともに質問に回答していただきます。 続きを読む

あなたのお悩み囲碁相談室

今月のご相談 其の一

始めまして、囲碁を打ち始めて3ヶ月ほどなりますけど時折耳する、感覚というのが分かりません。
どのようにしたら、囲碁の感覚を身に付ける事ができるでしょうか?

福岡県 田中さんからのご相談

田中さん、お便りありがとうございます。(^_^)
この悩みをお持ちの方は、たくさんいらっしゃるんじゃないかと思います。
田中さんは、囲碁を始めてまだ3ヶ月程度ですから、全く焦る必要はありません。
私は20年程囲碁をやっていますが、自分の感覚に自信がなくなることはしょっちゅうです。囲碁に限らず、同じ場面でも人によって感じ方は違いますし、棋士の方でも人によって感覚が違うと思います。
なので、自分の好きな棋士(碁はよく分からなくても、何となく好きだなぁ、でOK)の碁を序盤だけでも並べて、自分なりに考えたり、色々感じたり、そのうち感動したりできればいいなぁ、と思いますよ。
ちなみに私は、小さい頃から藤沢秀行先生が好きだったので、秀行先生の打碁ばかり並べていました。
囲碁が好きであれば(これだけで自分の感覚に碁が合っていると言う事なので)、自然に囲碁の感覚が身についてくると思います。
頑張って下さいね。(^_^)

今月のご相談 其の二

死活が弱いので詰碁の勉強をしているのですが、ごく簡単なもの(6死8活や5目中手そのままのような程度)はともかくとして、少しでも複雑なものになると全く手が出ず、あるいは解けたにしても打てるところを片っ端から順に考えていくような方法なのでとても時間がかかってしまいます。
こういう状態でいくら数をこなしても目に見えて上達しないので、根本的な考え方がまずいと思うのですが、なにか詰碁を解く際のコツというか、考え方の順序のようなものがあればご教示いただきたく、お願いいたします。

神奈川県 松村さんからのご相談

松村さん、お便りありがとうございます。(^_^)
自分の足りない所を感じて詰碁の勉強をしているとは立派ですよ♪
私も実は、詰碁が苦手です。
そんな私がアドバイスするのもなんですが・・・
打てるところを片っ端から考えるのは、すごく骨が折れますね。
なので、一つの詰碁を見て、何個でもいいですが、「ピンッ!!」とくるようになればいいですね。
それには・・・
やはり、詰碁をやるのがいいと思います。(当たり前すぎてがっかり?)
ただし、難しい問題をやる必要はありません。詰碁には、急所やパターンらしきものがあるので(ないものも、もちろんありますが)、急所が頭に入れば、違う詰碁をやっても、急所が「ピンッ!!」とくるんじゃないかなぁ、と思います。
私も、簡単な詰碁の勉強を頑張ります。(^_^)松村さんも、まずは基本詰碁で勘を鍛えて下さいね。(^_^)

華の女流棋士 思い出の一局トップへ戻る