
棋譜で勉強
パンダネットにある膨大な熱戦の棋譜を棋力アップに役立てましょう!
パンダネットのたくさんのコンテンツの中には、プロ棋士が会員様の棋譜を解説したものが多くあります。ここでは特色のある各コンテンツの中から棋譜の一部をご紹介! それぞれの棋譜は専用ソフト(無料)を使えば最初から最後までご覧いただけますから読み応え十分です。 棋譜は随時増えていきますのでお楽しみに! 続きを読む

2009年11月 羽根直樹プロの解説
 実戦のツケコシは、素晴らしい発想の手です。 実戦のツケコシは、素晴らしい発想の手です。
 参考図のように打ってしまいがちですが、この展開は良くありません。
 白サガリの反発は、とても厳しい手です。
 シチョウに抱える参考図も自然ですが、黒の予定通りの進行です。
 したがって、相手の思惑を外したくなりますよね。
 ただ、黒石の多い所ですので、難しい戦いになります。
 実戦の黒ツケは白の形を崩す急所です。 実戦の黒ツケは白の形を崩す急所です。
 しかし、現在の状況は、中央黒2子を中心とした戦いでした。
 自分の弱い石、大切な石を補強しながら、相手の弱い石を狙う事が大切です。
 黒1で、aとbを見合いにするのが良い手です。
 実戦のオキは、良くありません。 実戦のオキは、良くありません。
 黒1と、生きてもらうのが正解です。
 白2が、地の中に打ってのつらい生き方、という気持ちになる事が大切です。
 黒3、もしくはaなどと打てば、黒の打ちやすい局面です。
この棋譜の全解説をご覧になるにはこちら!
								
無料の観戦ソフトが必要です。入手はこちら
