囲碁ゲームサロン パンダネット

学習

5月 女流棋士囲碁相談室

鈴木歩女流最強位へのご相談

毎月月初に更新される「女流棋士囲碁相談室」、月々担当する華の女流棋士が、最近の出来事などの近況のお手紙とともに質問に回答していただきます。 続きを読む

あなたのお悩み囲碁相談室

今月のご相談 其の一

同じ位の棋力の人と対局してるのに、毎日、毎局結果が大幅に違う時があるのは何が原因でしょうか?
また、安定した力を発揮し安定した成績を修めるにはどうしたら良いのでしょうか?

福岡県 木下さん

木下さん、こんにちは。ご質問をありがとうございます。毎日楽しく碁を打ってらっしゃるご様子が目に浮かびました。
さて、「毎局、結果が大幅に違う」ということですが、それだけお二人の棋力が接近している証拠でしょう。これは私たち棋士にも共通して言えることだと思います。
「安定した力を発揮するには」というご質問は大変難しく、現在私も模索中なのですが・・・・。
「規則正しい生活を送ること」も1つの大きな要素かもしれません。たとえば「1日1時間は必ず碁の勉強をする習慣をつける」といったようなことです。また、寝不足だったりすると力を十分発揮しきれない、ということもあります(私の場合だけかもしれませんが・・・・)。
精神的な「気力」を安定させることによって碁の「棋力」も安定するのではないか、というのが今の私の結論です。

今月のご相談 其の二

時間のある碁と比較し、時間のない碁の勝率が極端に悪くなっております。
早碁に強くなるコツを教えて下さい。

福井県 大和さん

大和さん、こんにちは。ご質問をありがとうございます。
「早碁に強くなるコツを知りたい」ということですが、時間を気にせずに腰を据えて、気心の通じた相手とじっくり考えながら打つのは楽しいものです。
しかし最近は私たち棋士の碁も、持ち時間5~6時間の碁が3時間に短縮される傾向にありますし、1時間の「早碁」も増えています。持ち時間の少ない碁でも、持てる力を十分発揮できるようにしなければならないのが現状です。
まず、日頃から「対局時計を使って早碁の訓練をする」というのは大切だと思います。
また、布石などの感覚的な判断は時間がなくてもできますが、勝負所ではなるべく早く、たくさんヨムことが大変重要になってきます。ですので、日頃から「詰碁」を解いて、ヨム力を鍛えることも、早碁に強くなるコツだと思います。
「詰碁」は「棋譜並べ」などの勉強法と違って、ちょっとした空き時間に1問ずつでも解くことができるので、私も常に詰碁集を持ち歩いて、電車の中などで解いたりしています。

華の女流棋士 思い出の一局トップへ戻る