![]()
第11回 マラソン囲碁大会
パンダネット恒例の夏のビックイベント、『42.195マラソン囲碁大会』を本年も実施いたします。
11回を迎えた今回はこれまでとはちょっと趣を変えて大会を実施。競技ルールはこれまで同様シンプルですが、前回までの「どれだけ多く対局するか」から、今回は「300局を対局して完走、ゴールを目指す」を目的として大会を開催します。見事300局の対局を達成され、ゴールをされた方全員に、ホームページ上で見られる「完走証明書」を発行いたします。この大会は、常日頃から囲碁普及活動に熱心に取り組んでいらっしゃる棋士、二十五世本因坊治勲に審判長としてご担当していただいております。 続きを読む
      
     
この大会について
大会概要
| 主 催 | :株式会社パンダネット | 
| 特別協力 | :公益財団法人日本ペア碁協会 | 
| 審 判 長 | :二十五世本因坊治勲 | 
| 副審判長 | :松本武久七段、鶴山淳志七段 | 
| 大会概要 | :規定の勝率を満たし、開催期間中に300局以上対局することを目的とします。 ※後述の詳細をよくお読みください。  | 
| 開催期間 | :平成23年7月20日(水)午前0時 ~ 8月31日(水)午後7時30分 (42日と19.5時間) | 
エントリー受付期間
| エントリー期間 | :平成23年7月1日(金) ~ 7月18日(月・祝) | 
| 参加の申し込み | :このページの『大会のエントリーはここをクリック』ボタンをクリックし、必要事項をご記入のうえお申し込みください。 | 
| 参加費 | :参加費は無料です。 | 
| 参加資格 | パンダネットの会員ならどなたでも参加できます。 ※学習コース(5局目から1対局につき262円)、料金[1局毎]加算コース(1対局262円)をご利用の方で、固定料金コース(トクトク[対局&学習]コース:月額2,625円/対局コース:月額2,100円)へ変更を希望される方は、7月分より適用いたします。 ● 料金コースについての詳細を見るにはこちら  | 
大会規定
次のような対局は対象外となります。
            
・碁の内容において問題があると事務局が判断した対局。
      
      
      
     - 【対象外となる対局】
 - ・大会開催期間外に開始、または終了した対局。
・両対局者とも切断し、中断となった対局。
・19路盤以外の対局。
・対局ロボット(ユーザーIDが Robot??)との対局。
・持ち時間が短すぎる対局 
- パンダネット方式:秒読み時間が25手5分未満の対局
(25手以外は25手換算で5分未満の対局) - 秒読み方式:秒読み時間が1手20秒未満の対局
 - 切れ負け方式:持ち時間が30分未満の対局
 
・碁の内容において問題があると事務局が判断した対局。
